ことしもメダカが部屋にやってきた

投稿者: | 2019年11月25日

本日は、生協で菓子折を購入しました。これは、木曜日に来客していただく、外部講師の方にお渡しするものです。菓子折には2種類あって、1つは手焼きせんべいの詰め合わせです。小さなあられなどが、小袋に入っています。もう一つは、瓦せんべいです。1枚ずつに麻布大学の校章が入っています。どちらも、味見したことがありますが、なかなかおいしいです。教育実習のお礼挨拶などにも、持参しています。大学生協で買えるので、大学した際には、お試しください。

麻布大学では、2016年度より文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に採択されています。これまでの成果をPRするために、現在出版の企画が進んでいますが、私はその責任者なのです(というか言い出しっぺ)。すでに、ほとんどのプロジェクトから原稿の元をいただいています。本日は、編集作業に、ずいぶん時間をかけました。

それともう一つ、明日の理科指導法3では、何人かの学生に模擬授業をしてもらいます。その一つに、メダカを使った演示実験があります。そのため、昨日近くの熱帯魚ショップから購入しておいたクロメダカ20匹を、水槽に移しました。ヒーターやろ過装置ももちろん完備です。適切な温度で飼育していれば、やがて卵を産んでふえていきます。ただ、室内で、しかも冬季に長い間飼育しようとすれば、色々と気を配る必要はあります。

ちなみに明日の模擬授業は、走性の実験です。要するに、水流や背景などによってメダカの構造が一定の影響を受ける、ということを確かめるものです。ただ、模擬授業では、実験の成功も大切ですが、まずはそれ以前に教師としての振る舞い方、例えば声の大きさや確かさ、生徒役の学生への目の配り方、発問や回答への対応などのコミニュケーションなど、授業の中身以前のところも大切です。

明日はこのほかにも模擬授業があり、全部で4人が授業をする予定です。そのうちの1つは、骨格標本を用いて、肉食動物と草食動物の違いを考えさせるものです。こちらについては、既に貸し出しの手続きは済ませてあり、明日の午前中に、麻布大学いのちの博物館に受け取りに行く予定です。博物館での貸し出しは、送料を負担いただければどこからでもお申し込みいただけますので、利用してみたいと言う理科の先生は、ぜひご連絡をお願いします。博物館のウェブサイトからも、申請書類がダウンロードできるようになっています。