初詣で
本日は、初詣でに行った。三賀日は混雑していると思い、自重していた。 まず、折に触れて参拝している箭幹八幡宮に行った。こちらは、約900年前に創建という伝承もある、古式ゆかしい神社である。本殿などは、江戸中期の建設物ら… 続きを読む »
本日は、初詣でに行った。三賀日は混雑していると思い、自重していた。 まず、折に触れて参拝している箭幹八幡宮に行った。こちらは、約900年前に創建という伝承もある、古式ゆかしい神社である。本殿などは、江戸中期の建設物ら… 続きを読む »
今年は、本当に大変な一年だった。 その原因は言うまでもなく、震災と原発事故である。 研究者としても、自分のやっていること、やりたいことが、本当に意味のあることなのか、何度も自問させられた。科学教育学者として、これま… 続きを読む »
本日は、ゼミの忘年会。教職課程のもうひとつのゼミ(研究室)と合同で、駅前でしばし歓談。エイヒレ旨し。鍋→雑炊で満腹。
本日は、祝日だが大学は授業日だった。15回分の講義日程を確保するための苦肉の策だが、うちの大学だけの話ではないらしい。 小中学校だと、曜日縛りではなくて、単純に5日分の時間割が順番に進行していくというローテーション形… 続きを読む »
本日は、研究にご協力いただいている先生(関東の高等学校勤務)が来訪された。会議が長引いてお待たせしてしまい、申し訳なかった。 食事もはさみつつ(矢部駅前のKuuでスープカレーを食べた)、研究も含めたさまざまな話題につ… 続きを読む »