『学校環境教育論』が出版されています
小玉敏也さんとの共編著として、今年の5月に『学校環境教育論』という本を出版しました。「持続可能な社会のための環境教育シリーズ」の第3巻です。 <第1部 環境教育の学び>、<第2部 「持続可能性」への胎動>、<第3部 … 続きを読む »
小玉敏也さんとの共編著として、今年の5月に『学校環境教育論』という本を出版しました。「持続可能な社会のための環境教育シリーズ」の第3巻です。 <第1部 環境教育の学び>、<第2部 「持続可能性」への胎動>、<第3部 … 続きを読む »
今回は、日本環境教育学会関東支部の、今年度(2010年度)支部大会・支部総会のご案内(第1報)です。 今年もご案内が遅くなり、誠に申し訳ございません。皆さまのご参加・ご発表申込をお待ちいたしております。 1.第5回支… 続きを読む »
今号は、第18回定例研究会のご案内(第2報)です。講師の先生の顔ぶれと会場が決まりました。 なお、開催に先だって、学会事務局の要請により、《学会主催公聴会》「学会費改訂に関する公聴会」を開催します。また、定例研究会の… 続きを読む »
本書は、教育社会学の入門書である。著者の苅谷剛彦氏は、日本において最も有名な教育学者のひとりである。教育社会学という教育学の中の一分野に関して、多数の著書を執筆している。特に、学力格差を階層化社会という視点で論じた一連… 続きを読む »
新年あけましておめでとうございます。本年も、関東支部を何とぞよろしくお願いいたします。 今号は、第18回定例研究会のご案内(第1報)です。なお、開催に先だって、学会事務局の要請により、《学会主催公聴会》「学会費値上げ… 続きを読む »