投稿者「福井」のアーカイブ

年末所感

投稿者: | 2011年12月31日

 今年は、本当に大変な一年だった。  その原因は言うまでもなく、震災と原発事故である。  研究者としても、自分のやっていること、やりたいことが、本当に意味のあることなのか、何度も自問させられた。科学教育学者として、これま… 続きを読む »

ゼミ忘年会

投稿者: | 2011年12月27日

 本日は、ゼミの忘年会。教職課程のもうひとつのゼミ(研究室)と合同で、駅前でしばし歓談。エイヒレ旨し。鍋→雑炊で満腹。

日本環境教育学会関東支部第22回定例研究会のご案内(兼:学習院大学東洋文化研究所国際シンポジウム)

投稿者: | 2011年12月23日

 来年1月の定例研究会の概要が決まりましたので、ご案内いたします。  今回は、学習院大学東洋文化研究所が主催する国際シンポジウムについて、関東支部との共催というかたちで実施したいと思います。  申込不要・入場無料です。韓… 続きを読む »

祝日だけど年内最終授業日

投稿者: | 2011年12月23日

 本日は、祝日だが大学は授業日だった。15回分の講義日程を確保するための苦肉の策だが、うちの大学だけの話ではないらしい。  小中学校だと、曜日縛りではなくて、単純に5日分の時間割が順番に進行していくというローテーション形… 続きを読む »

研究協力者の先生が来訪

投稿者: | 2011年12月22日

 本日は、研究にご協力いただいている先生(関東の高等学校勤務)が来訪された。会議が長引いてお待たせしてしまい、申し訳なかった。  食事もはさみつつ(矢部駅前のKuuでスープカレーを食べた)、研究も含めたさまざまな話題につ… 続きを読む »